学校ブログ
4月21日(金) 「ことば・ぐんぐん」の時間
水・金曜日の朝活動は「ことば・ぐんぐん」タイムです。
20分間で「ことば」「百マス計算」「漢字練習」などに取り組みます。
「ことば」と「百マス計算は」一関市独自の取組で、時間帯は学校により違いますがどの学校でも行っています。
今日は3年生の活動の様子を参観しました。
8時14分にチャイムが鳴ります。「立腰」といって姿勢を整え、1分間静かに集中します。
「目を閉じて外の音を聞いてください。」
教室は静寂に包まれ、鳥の声が聞こえます。
8時15分に音読が始まります。言葉のテキスト「言海」を使います。
今日は、「ごちそうさま」を学習しました。
読むときにも姿勢を崩さないように気を付けます。
ことばの学習の後は、百マス計算に取り組みます。
3分間でかけ算九九100問を解きます。鉛筆の音だけが聞こえます。すごい集中力です。
3分間で百マス解ききった子は4人いました。もう少しで百マス終わりそうな子も多かったです。
「ことば・ぐんぐん」の時間は、基礎基本を定着させると共に、学習への集中力を養う時間にもなっています。
4月20日(木) 徒競走練習(高学年)&レク遊び準備
今日は気温が上がり暑くなりましたが、5・6年生は徒競走の練習をしました。
ウォーミングアップでもう汗をかいている子もいました。
合図をよく聞いてのスタートダッシュ練習などを何本か行ったあと、50m走の記録をとりました。
高学年の走りは迫力がありますが、まだ出している力は八分といったところでしょうか。
練習に合わせ校庭もきれいに整地され、ラインが引かれました。運動会本番が楽しみです。
昼休み、校長室の真下から子どもたちの声がするので覗いたところ、5年生がアルミホイルで石を包んでいました。
「何に使うの?」と尋ねたら、「来週のレク遊びで1年生と宝探しをするので、その準備です」とのこと。
「景品も作るんです」といって楽しそうに作業していました。
キラキラの石を見つけて大喜びの1年生の姿が目に浮かびます。
レク遊びでは低学年と高学年の組み合わせで、4~6年生が計画した遊びを楽しみます。
明日は第1回目のレク遊びを行います。(1年と6年、2年と5年、3年と4年)
4月19日(水) 元気に遊び、進んで読書
今日は天気も良く、中休みには大勢の子がはだしっ子広場で遊んでいました。
1年生はブランコを楽しんでいます。背中を押してあげているのは優しい高学年。
びっくりしたのは、逆上がりができる1年生が何人もいたこと!
「すごいなあ」上級生からも声が上がりました。
3年生が雲梯を次々と渡っています。ずいぶん腕力が付きました。
今日の給食は「カミカミメニュー」の鶏肉の五目煮。
3年生は給食もよく食べます。パワーの源はやはり食!
昼休みには、巡回文庫の貸し出しがありました。
学級だけでなく個人で借りる子もたくさんおり、厳美小学校の伝統の一つ
「読書」に進んで取り組む姿を見ることができました。
4月18日(火) 全国学力・学習状況調査(6年)と徒競走(1・2年)
今日は、令和5年度全国学力・学習状況調査を実施しました。
6年生が国語と算数の問題に取り組みました。
緊張感いっぱいの教室、担任の合図で一斉に問題用紙をめくり、真剣な表情で取り組んでいました。
1・2年生は運動会に向けて、徒競走の練習をしました。
2年生をお手本に、1年生も準備体操をしました。(白帽子が2年生、赤が1年生です)
さすが2年生、きびきびと体操を進めていました。
徒競走も、2年生のお手本を見てから1年生が走りました。みんな真剣です。
「がんばって!」と応援の声がかかりました。友達に対する温かい気持ちがうれしいですね。
運動会は5月20日(土)の予定です。
これからどんどん運動会に向けての練習が始まります。
4月17日(月) 縦割班清掃が始まりました
今日から、全校縦割り班清掃が始まりました。
全校児童が、15の縦割り班に分かれます。
6年生は中休みに「清掃班長会議」を開き、掃除の分担を決めました。
昼休み、全校で体育館に集まり、縦割り班の顔合わせをしました。
自己紹介をし、班のめあてや約束を確認したら、それぞれの掃除場所に行きます。
(1年生は今日は顔合わせだけで、掃除は5月から参加します。)
仕事の仕方を下級生にやさしく教える高学年、一生懸命に自分の役割を頑張る低学年、
学年を超えて協力する大切さを学ぶ大事な時間です。
清掃の時間は「黙働」といって、無駄話をしないで掃除をすることにしています。
せっせと拭き掃除をしていたのは中学年、良いお手本となっていました。
掃除の後には反省会を行い、頑張ったことを確かめます。
縦割り班清掃は一か月ごとに掃除場所を入れ替えて行います。