学校ブログ
10月25日(水) 学習発表会総練習
今日は、午前中に学習発表会の総練習を行いました。本番と同じように衣装を着けて照明を当て、ブザー音の後のアナウンス、そして発表です。発表学年も鑑賞する他の学年も、気持ちが高まります。お互いの学年の発表を見合いながら、良いところを学び合いました。はっきりと大きな声でセリフを言ったり、気持ちを込めて演技をしたり、教科で学習したことを発表の中で披露したりと、それぞれの学年が工夫して発表を仕上げていました。子どもたちも緊張しながらも楽しそうに演じていました。
今日の総練習での反省をもとにあと二日練習を重ね、そして土曜日が本番です。子どもたちも張り切っています。たくさんの皆様にご来場いただき、子どもたちの頑張りに大きな拍手を送っていただきたいと思います。
10月24日(火) 開幕の歌の練習(全校)
学習発表会は全校児童による「開幕の歌(まくをあけよう)」で始まります。今日はその練習をしました。歌詞の中で係の名前を呼ぶところがあるのですが、6年生は係の位置にいて歌に応えます。楽しい雰囲気で学巣発表会のオープニングを飾ります。次に、「もみじ」の合唱練習をしました。4~6年生のきれいな響きを1~3年生に聞かせ、お手本にしました。「音楽に思いを」のスローガンを意識して、情景が想像できるような歌を届けます。ぜひ当日をお楽しみに!明日は総練習です。それぞれの学年の頑張りをみんなで見合います。
10月23日(月) 学習発表会係会(6年)
今日は明後日の総練習に向けて、6年生の係会を行いました。幕・大道具・児童誘導・放送・照明・会場などの係に分かれ、担当の先生と台本やシナリオを見ながら、仕事の確認と分担、練習等を行いました。また、開幕の歌の練習も行いました。当日は6年生が各学年の発表を支える大事な役割を担います。自分たちの発表ももちろんですが、責任ある仕事ですので係活動も頑張ってほしいです。
10月20日(金) 学習発表会練習(2年・5年)
学習発表会まであと一週間。練習も本格的になってきました。今日の午後は2年生・5年生の練習が行われました。
2年生は国語で学習した「お手紙」の劇を中心とした発表です。大きな声でセリフを言うところや気持ちを込めるところは、国語の学習が生かされているなと思いました。また、他の教科で学習したことが劇に差し込まれているところもおもしろかったです。
5年生は、総合的な学習の時間で学んだ「岩手・宮城内陸地震」について、講師の先生に教えていただいたことなどをまとめ、自分たちの言葉で今の思いを伝えていました。見ている人たちに学習したことが伝わるように、大きな声ではっきりと話そうと頑張っていました。
インフルエンザにかかる子が増えてきています。感染予防対策をしっかりしながら、来週の発表会はみんなで発表できるといいなと思っています。
10月19日(木) 今日もおいも大収穫(たんぽぽ・ひまわり学級)
今日もいい天気でした。今日はたんぽぽ・ひまわり学級の子たちがサツマイモの収穫を行いました。この学級の畑のサツマイモも、1・2年生の畑に負けない大きさでした。土を掘り始めると、まさに「芋づる式」に実ったサツマイモが土から頭をのぞかせました。つながったまま掘り出したいという思いで、遺跡の発掘並みに慎重に土をかき分けながら根気強く作業すること数分、見事なサツマイモの塊を収穫できました。これ以外にも大きなサツマイモを大量に収穫できました。「なんでこんなに根が長いんだろう」「栄養を取っているんだよ」など、気づいたことや考えたことを交流していました。たんぽぽ・ひまわり学級では、このサツマイモを使って楽しい行事を考えているようです。