学校ブログ

10月18日(水) 落ち葉掃きとふわふわ言葉

 今日は朝から天気が良かったので、ボランティア委員会の子たちが落ち葉掃きをしてくれました。ボランティア委員ではないけれど、自分で進んで手伝ってくれた子もいました。これからどんどん葉っぱが落ちてきて道を埋めてしまうので、朝の落ち葉掃きはとても大事なお仕事です。

 一緒に落ち葉掃きをしていると、登校する子たちが次々と「おはようございます」の後に「ありがとうございます」「お疲れ様です」と付け加えて声をかけてくれました。

 実は昨日の全校朝会で、「ふわふわ言葉とちくちく言葉」についてお話しました。以前にとったアンケートから、「言われてうれしかったふわふわ言葉」を紹介し、「厳美小学校を思いやりとふわふわ言葉でいっぱいの学校にしましょうね」と結びました。その話の中で「朝、校長先生に『お疲れ様です!』と声をかけてくれる人がいてとてもうれしかったです。」ということを話したのですが、今朝通りがかった子たちのほとんどが、私だけでなくボランティア委員会の子たちにも声をかけてくれました。朝からいっぱいのふわふわ言葉を聞き、ぽかぽかあったかい気持ちになりました。

 また今日は、百周年記念誌に載せるための全体写真も撮りました。みんないい笑顔でした。

 

10月17日(火) 学習発表会練習(3・4年)といもほり(1・2年)

 学習発表会で3・4年生はミュージカルを発表します。昨日、今日と練習を見に行くと、体育館では演技練習・教室では歌練習をしていました。今日は体育館にも幕や大道具が置かれ、本番の雰囲気になってきました。それぞれ自分の動きを考えて工夫して演技していました。みんなとても楽しそうに演じていました。教室に行くと、とてもきれいな歌声が響いていました。歌う顔つきがみんな真剣です。そしてとてもよく口が開いていました。きっと素敵なミュージカルが出来上がることでしょう。

 1・2年生は育ててきたサツマイモの収穫です。2年生は去年もやっているだけあって、ツルの片づけなども率先して行っていました。1年生はサツマイモを傷つけないように一生懸命周りを掘り進めていました。「なかなか抜けないな」と苦労しながらも収穫した顔はみんな笑顔。昨年もサツマイモの大きさに驚きましたが、今年のサツマイモもとても大きくそしてたくさん収穫できました。

 

10月13日(金) 校外学習(3・4・6年)

 今日は、3年生が消防署・図書館へ、4年生があいぽーとへ、そして6年生が平泉へ校外学習に出かけました。天気も良く校外学習日和でした。それぞれ学習のめあてをもって見学地を訪れ、熱心に話を聞いてメモを取っていました。おうちの方に作っていただいた(中には自分で作ったという子もいました)おいしいお弁当を食べ、充実した一日になったようでした。

<3年生>

<4年生>

<6年生>

 

10月11日(水) 今日の給食と3・4年栄養指導

 今日の給食の献立のメインは「自分でのせてこぎつねごはん」でした。どんなご飯かというと、味付きの油揚げと鳥そぼろ、卵などを煮つけたおかずをご飯にかけて食べます。おいしそうにほおばる子がたくさんいました。「自分で乗せて」なので、おかずと白いご飯と別々に食べる子もいました。給食をいただきながら、3年生は「好き嫌いしないで食べよう」、4年生は「苦手なものにチャレンジしよう」という内容で栄養教諭の先生方のお話を聞きました。

10月11日(水) 2年生校外学習(一関文化センター・JR)

 今日は晴天に恵まれた中、2年生が校外学習に出かけました。一関文化センターでは館内の説明を受け、ホールの座席に座ったり、舞台装置を間近で見せていただいたりしました。JR一ノ関駅では、自分で平泉までの切符を買い、駅員さんの説明を聞きました。新幹線のホームにも入らせていただき、新幹線の車両に手を振りました。平泉までのプチ電車旅を無事済ませ、午前中だけの校外学習でしたが大満足で帰ってきた2年生でした。