学校ブログ
6月12日(月) 地区懇談会を行いました
今年は地区懇談会を学校で一斉に行いました。初めての試みでしたが、特に混乱することもなくスムーズに進めることができたのではないかと思っています。お忙しい中、たくさんのご参加をいただきありがとうございました。地区ごとに5つの教室に分かれていただき、初めに全体会をリモート配信で行いました。その後、地区ごとに家庭学習やスマホやゲーム、お手伝いなどを話題として懇談を行っていただきました。それぞれのご家庭の様子をお聞きすることで、参考になるご意見もあったのではないでしょうか。どの地区も和やかな雰囲気で話し合われていたようです。一時間ほどでお開きとなりました。懇談の内容をまとめ、学校へのご質問等については校報等でお答えしたいと思っております。
6月9日(金) おうちの方と一緒に「いただきます」(1年生)
今日は1年生の学年PTA行事で、給食センター見学と給食試食会がありました。給食センターを見学した後、給食の準備の様子も見ていただきながら、おうちの方にも配膳を手伝っていただき、肩を並べておうちの方と給食をいただきました。昨年は会食の際の会話は控えていただきましたが、今年は楽しい雰囲気で会食ができたようです。今日の献立は、ご飯、牛乳、さばの香味焼き、豚肉とごぼうのうま煮、ひきな汁、河内ばんかんでした。さばは結構子どもたちに人気があります。今週は「歯と口の健康週間」にちなみ、噛み応えのあるメニューがたくさん登場しました。今日もひきな汁やうま煮など、しっかり噛めるよう工夫された献立でした。1年生は早速給食センターの方にお礼のお手紙を書いていました。
6月8日(木) 6月は学力向上月間です
学力向上月間ということで今日は1回目の補教の日でした。今回は2年生以上が取り組みました。2年生は5校時、3~6年生は6校時に特に力をつけたいところにポイントを絞り、担任以外の先生も加わって複数体制で指導します。今日は算数の九九やわり算の習熟問題、プリントを使っての発展問題などに取り組みました。また、玄関前には工夫して家庭学習に取り組んでいる子のノートを掲示しています。友達の学習の良いところを見て、自分の学習に取り入れてほしいと思っています。来週は家庭学習強化週間①ですので、ぜひ参考にして頑張ってほしいです。
玄関前と言えば、特別支援学級の子どもたちが季節に合わせた飾りを作って掲示しています。6月は梅雨にちなんでアジサイとカタツムリの飾りを作ってくれました。そのわきにはこの時期に関係する漢字クイズもあります。目で楽しみ、勉強にもなるコーナーです。みんな読めたかな。
6月7日(水) リサイクルプラザ見学(4年生)
4年生は、リサイクルプラザの見学に行ってきました。金属類の選別の様子を見たり、モーターで発電する仕組みについて体験を通して学んだりしてきました。施設の方から、カセットガスの缶を誤って不燃ごみに出してしまうと爆発して大変なことになると教わり、分別して出すことの大事さにも気づくことができました。
6月7日(水) 花の苗植えをしました
今日の委員会の時間、一関厳美渓ライオンズクラブの皆様にご協力いただき、ボランティア委員会の子どもたちがプランターと花壇に花の苗を植えました。プランターは、昨年一関厳美渓ライオンスクラブ様が35周年記念ということで寄贈してくださったものです。今年度はまた新しい土を提供してくださいました。1時間も前から準備してくださり、子どもたちが花の苗を植えやすいように段取りをしてくださいました。本当にありがとうございます。植え方を教えていただきながら、サルビアやマリーゴールド、ジニアの苗を一つ一つ丁寧に植えました。花いっぱいの学校になるよう、これから大事に育てていきたいと思います。