学校ブログ

9月19日(火) 陸上壮行会と景観学習(3年生)

今朝、明日の陸上記録会に参加する選手の壮行会を行いました。ステージにそろった選手に向け、全校児童でエールを送りました。暑すぎる天候のため十分に練習できなかったところもありますが、今までの練習の成果を発揮して自己ベストを目指してほしいと思います。

3年生は先週に引き続き、講師の先生をお招きして景観学習を行いました。1・2校時は、先週学校の周りで撮影した景観にタイトルを付け、カードやマップにまとめ、みんなで見合いました。同じ景観でも感じ方はそれぞれ違うことに気が付きました。

3校時は、タブレットで撮影した自分の家の周りの「好きな」景観や「残したい」景観を紹介しあいました。どの子も自分が撮影した景観の良さとそれを選んだ理由を一生懸命話し、時間いっぱい交流していました。

自分の住んでいる地域の良さに気付いたり、守っていくために何をしたらいいのかを考えたりするきっかけになる学習でした。

 

9月15日(金) 真湯で自然満喫(1年生)

今日は1年生が真湯に校外学習に出かけました。残念ながらジャブジャブ広場はこの夏の暑さで渇水していましたが、ターザンロープやジャングルジムなどの遊具で遊んだり、原っぱを走り回ったり、段ボールでの草滑りや木の葉集めをしたりして、自然をたっぷり感じながら遊んできました。行きには矢櫃ダム、帰りには祭畤大橋の見学もしてきました。満足げな顔で帰ってきた1年生でした。お弁当もさぞかしおいしかったことでしょう。

9月14日(木) 木曜日の昼休みは読書

 今日は木曜時程なので、昼休みは10分間といつもより短くなっています。基本的に読書をして過ごしています。1年生の教室をのぞくと、みんな静かに本の世界に浸っていました。2年生教室では、あやとりの本を読んでいた子が実際にあやとりをやって見せてくれました。読書をして過ごすことで、落ち着いた雰囲気で5時間目に入ることができます。

 先日「ざんねんな景観」と紹介したいつくし園前入り口の学校名の表示を、用務員さんがきれいに草を刈りはらって「きれいな景観」にしてくれました。講師の先生が「ざんねんな景観は自分たちで直すことができるんですよ。」とおっしゃっていましたが、その通りですね。この入り口からの坂道に落ち葉が目立つようになってきました。そろそろ落ち葉掃きボランティア開始の時期です。

9月13日(水) 独唱大会で堂々と発表しました

本日、一関地方児童生徒独唱大会が一関文化センターで開かれました。昨日学校の壮行会で激励された2組4名の子どもたちは、緊張しながらも(全然緊張しなかった、という強者もいましたが)臆することなく、堂々と歌声と演奏を披露することができました。広いホールで一人だけで歌う、演奏をすることはそうできる経験ではありません。この貴重な経験は4人にとって、これからの活動の勇気や意欲につながっていくと思います。一生懸命に歌を伝えようとする姿に心が熱くなりました。伴奏も、丁寧な演奏で歌い手との息をぴったり合わせていました。4人に大きな拍手を送ります。

9月12日(火) 独唱大会壮行会

今朝の全校朝会では、明日行われる一関地区独唱大会に出演する児童の壮行会を行いました。出演するのは2組、3年生(歌唱)と5年生(伴奏)、5年生(歌唱)と6年生(伴奏)の4名です。全校児童の前で演奏を披露した後、一言ずつ抱負を語ってもらいました。みんなの激励の拍手をお守りにして、明日は練習の成果を生かし素敵な歌声と伴奏をホールに響かせてほしいと思います。