学校ブログ

8月22日(火) 暑さ指数「危険」まで上昇

今日も暑い日でした。午前中はプールに入る授業もあったのですが、昼休みには暑さ指数を示す値が「厳重警戒」から「危険」となったので、(写真は午後4時、それでもこんなに高いです)外遊びはさせないで校内で過ごすようにさせました。子どもたちは廊下に展示されている夏休みの作品を鑑賞したり、パズルゲームやお絵かきをしたりして過ごしました。夏休みの作品は力作ぞろいです。一部ですが写真で紹介します。

明日も暑くなるようです。この暑さ、いつまで続くのでしょうね。

8月21日(月) 二学期がスタートしました

 30日間の夏休みが終わり、学校に子どもたちの笑顔が戻ってきました。全校児童が揃って二学期の始業式を迎えました。夏休み中、事故もなく元気に過ごせたことをうれしく思います。始業式では6年生の代表児童が夏休みの思い出と二学期の決意を発表しました。各教室では夏休みの思い出をうれしそうに話していたり、友達の作品に歓声を上げたりしていました。

 今日は一斉下校をしました。「もしも」の場合、地区ごとに職員と共に帰る練習です。下校時にはかなり日差しが強かったのですが、帽子をかぶっていない子が多かったように思います。しばらくは暑い日が続くようです。登下校時に帽子が必要ではないかなと思われました。

 明日からまた元気に登校してほしいです!

8月1日(火) 巣箱づくり

昨日、今日の二日間、「厳美をきれいにする会」会長の藤原様をはじめとする会員の皆様と一緒に、4・5・6年生が厳美渓畔に設置する巣箱を製作しました。今日は20名ほどの参加でした。夏休み前に底板にそれぞれが名前を書いておきました。慣れないくぎ打ちでしたが大人のサポートもあり、30分ほどで出来上がりました。秋に6年生が厳美渓に巣箱清掃に行って取り付けます。どこに自分の作った巣箱があるのか探しながら、秋の厳美渓畔を散歩するのはきっと楽しいでしようね。

7月28日(金) プール開放

今日の予想最高気温は35℃。暑い日が続きます。子どもたちが楽しみにしているプール開放日でしたが、気温と水温が高く、1時間ほどしか開放できませんでした。20分泳いだら屋内に入って休憩することとしました。それでも子供たちは大はしゃぎで水遊びを楽しんでいました。プール開放はPTAとして行っていますので、交代でPTAの皆さんが監視してくださっています。安全のため学校職員もプール当番に出ています。しっかりと子どもたちを見守ってくれました。大変お疲れさまでした。

 

7月27日(木) 職員研修~山谷・達古袋を知る~

連日暑い日が続きます。職員研修として「学区内のことについて学ぼう」と、今年度は旧山谷小学校と旧達古袋小学校を訪れました。

旧山谷小学校では学校評議員の佐々木一郎さんにお話を伺いました。花いっぱい運動で数々の受賞歴がある山谷小、今もきれいに花々に彩られていました。昔はたくさんのお店があったことや神楽や遺跡などがあること、今の生活の様子や主な施設など、興味深いお話をたくさんお聞きすることができました。山谷小学校は岩手・宮城内陸地震の際の避難所にもなりました。その時設営されたお風呂の跡や一関工業高校のみなさんが作った震災コーナーなど、校舎を巡りながら見せていただきました。「昔は厳美地区の陸上記録会が開かれた」という広々したグラウンドを抜けると山谷川に降りていくことができます。川遊びをしたら気持ちよさそうなところでした。

 

続いて、旧達古袋小学校へ向かいました。ここでは学校評議員の佐藤武生さんにお話を伺いました。佐藤さんには3年生の校外学習でもお世話になり、達古袋について教えていただきました。今回は大人向けに、「達古袋」の地名の由来や歴史、地区にある施設等について丁寧に説明していただきました。住所は「萩荘」の達古袋がなぜ厳美地区に?という疑問も解けました。また、119mもある長い廊下を活用した「Z-1レース」についても教えていただきました。地域の方の思いを受けてできた学校であること、達古袋農業教育協会で素晴らしい図書館を作ったことなど、子どもたちに伝えていきたいことをたくさん教えていただきました。

 あまりの暑さに両学校の外観を撮影し忘れてしまったのが残念でした。佐々木さん、佐藤さん、資料のご準備そして素晴らしいご講話、本当にありがとうございました。子どもたちへ教わったことを還元していきたいと思います。