学校ブログ
7月12日(水) 3年・5年 歯みがき指導
今週は学校歯科医の村上先生に来ていただき、昼休みに歯みがき指導をしていただいています。今日は3年生と5年生に指導していただきました。染め出し液で残っている歯垢を確認しながら、どうみがいたらみがき残しがなくなるか考えてみがきました。5年生では仕上げみがきをしてもらわなくなり、おうちの方に歯を見ていただくこともなくなってくるようです。村上先生は、「週に一度、月に一度でもよいから、歯みがきした後おうちの人にチェックしてもらってください」とお話しされました。おうちの方も忙しいでしょうが、5~6年生は大人の歯が生えそろう時期ですので、しっかり歯みがきできているか、見ていただきたいと思います。
7月10日(月) 3・4年生の栄養指導
4校時に栄養教諭の先生方に来ていただき、3・4年生が栄養について学習しました。3年生は、月曜日の献立に使われている食品を黄色(エネルギーになる)・赤(体をつくる)・緑(体の調子を整える)グループに分け、それぞれに役割があることを学びました。タブレットを使って楽しみながら学習していました。「もずく」は何に入るのか、と思っていましたが、赤と緑どちらの役割もあることを学びました。4年生はおやつの取り方について学びました。プリントを使って、200キロカロリー分のおやつをどうとるか考えました。サイダーやジュースには、角砂糖10個分以上の糖分が入っていることを知り、驚きの声をあげていました。「ぼくはお茶しか飲まないよ」とアピールする子もいました。夏休み前に、望ましいおやつの取り方を考えることができました。
7月7日(金) 今日は七夕 6年生は洗濯実習
今日は七夕です。玄関にはたんぽぽ・ひまわり学級のみなさんが作った七夕の掲示が飾られています。1年生や2年生は願い事を書いた短冊を掲示していました。2年生のある子は「へいわなせかいになりますように」と願っていました。広い視野を持っていることに驚き、また2年生でも平和について考えてしまう世界情勢にも憂いを感じながら、短冊を見つめました。
5時間目は6年生が玄関前でたらいを囲んで洗濯の実習をしていました。紅白帽を洗っていましたが、たらいの水が濁ってきたことで意外に汚れていることに気が付いたようでした。井戸端会議を楽しみながらの実習でした。
7月5日(水) 中学生が職場体験学習に来ています
今週5日間、厳美中学校より2年生3名が職場体験に来ています。今日は全校朝会で一人一人、挨拶をしてもらいました。全校児童の視線を壇上で感じ、緊張しながらも3人ともしっかりと挨拶できました。授業の様子を見学したり、休み時間に遊んだり、いろいろな立場の仕事について知ってもらっています。6年生だった時よりもずっと大人になり頼もしくなった姿を見ることができ、私たち職員もうれしく思います。6校時は、自分たちが所属していた委員会に参加してもらいました。残り2日間も頑張ってほしいです。
7月4日(火) ヘチマやミニトマト育てています
6校時、爽やかな夏の日差しの中、2年生と4年生が校庭に出て植物の観察をしていました。2年生は国語の作文のネタとなる植物を写真に撮ったり、クワやグミの実を見つけたりしていました。その後、生活科で育てているミニトマトの周りの草取りを頑張りました。青いミニトマトが鈴なりになっていて、赤く熟すのが楽しみです。「校長先生にもあげようか?」と優しい言葉をいただきました。傍らでは4年生がヘチマの様子を観察してスケッチしていました。葉っぱを触って「ざらざらしている」、においをかいで「きゅうりみたい」と五感を使って成長を感じていました。「きゅうり苦手なんだよなあ」「自分はトマトが‥」なんて声も聞こえましたよ。